にこにこ通信10月号 UPしました。

DSC_0408 (1).jpg
今月の通信記事は 9月23日に行われた敬老会。 ここでも紹介しましたが100才の方お二人が満面の笑みで こたえられています。
 
100才と一言で言えば簡単ですが、何しろこの世代の方の生きてきた時代には、私たちの味わい知らぬ戦争がありました。
 
国を作り替えるための憲法改正もありました。 

天皇主権の時代から、国民主権と様変わりしたわけですから、それは大きな変化です。 

突然、戦争が終わって、ハイ、今日から変わります!と言われても、それは困ることも多かったのではないのでしょうか? 映画ではよく、その変化を表す内容が登場しますが。 

デイサービスに通う60代の男性たちも、この100才の男性を「あのオジイは元気だよ。俺よりも。俺はあの年までは持たないはず」と、しきりに崇め?ているほどです。 

"今よりも残酷な時代を、たくましく生き抜いてきた方たち" というのが私たちがこの世代の方たちに抱くイメージではないでしょうか。

時代を作ってきた先人たちへ、感謝を込めての敬老会 ふと思い出させてくれるにこにこ通信10月号でした。

9月23日はあなたが主役! の敬老会。BYたのしいデイサービス

DSCF63432mei.jpg
今年も来ました。(^o^) 一年に一度の敬老会。  
そうこの日は、年寄りの祭典。  
老いた人ほど その長寿ぶりに、あやかりたいともてはやされる。 
 
そして私たち、たのしいデイサービスでも何と!
100才になられる方が 2人もいました。 
 
その貫禄は もはや横綱級。 
ちょうど男性と女性の一名ずつ。 
なのでこの日に、晴れて東西の両横綱として 参加者全員で、その栄誉をたたえまつりました。 

が、じつは横綱だけではありません。 
来年、横綱襲名予定の大関陣。
 
そしてこの長寿番付。 後を追う関脇、小結と続き 上位をうかがう方も多数ひしめいており、 
宮古島の 健康・長寿ぶりがうかがえます。
DSCF6488.jpg写真は小学生ボランティアによるエイサーです。
そして100才=100年と考えたときに、
この御両名の体験されてきたことは、戦争をはじめ
私たちでは、及ばないいろいろなことがあったのだろうと想像します。

そんなわけで、敬老会。
ねぎらい、お祝い盛りだくさんのイベントで盛り上がりました。
 
5人とも、軽快でのりのよい曲に合わせた、見事な演舞を披露してくれました。

演舞だけでなく、マイク片手の自己紹介もはっきりとした声で、キチンとこなしてくれました。

その真剣な態度に打たれたのは、私だけではありませんでした。

会場のお年寄りの中には、感激?感動?して泣いている方も何名かいました。


DSCF6369.jpg泣きべそを、必死にこらえている表情のAさん。 ☆ ☆ ☆
「ふふ何でかな?・・うん、嬉しくて泣きたいんだけど、我慢してるよ、ふふ・」と泣き笑い顔で応えてました。 
何も言わず、ただ涙を浮かべているNさんの横顔も印象的でした。

普段では見られないその顔に、ささやかながら敬老会の意義とその大きさ、尊さを感じました。ーーーーDSCF6375.jpg泣かせる言葉もありました。 ー☆☆☆☆ー 5人全員での声を合わせてのおくられた言葉「 おじいちゃん、おばあちゃん、敬老の日おめでとうございます。どうかいつまでも元気で長生きしてください! 」には、思わず目頭が熱くなりました。 ー☆☆☆☆ー DSCF6376.jpg ーー☆☆☆☆ー ーそしてスタッフも負けじと歌と踊りを、それぞれ思い思いに工夫を凝らした仮装で盛り上げました。ーーーー☆☆☆☆ーーー
中には 「ウン!この人は、やっぱ仕事よりもこっちの方が向いてるじゃん」 と思われるほど、場を大いに盛り上げながら、自らも活き活きと 楽しみながら☆余興にいそしむスタッフ もいました。==こういう人は、力強い戦力になります。 なにしろ介護は遊びを知らない人が多いので。ーーーー
DSCF6385.jpg  ー☆☆☆☆ー額に汗して一生懸命のスタッフと、少年少女ボランティア。-----参加されたお年寄りの一人一人が、笑ったり泣いたり。ー ー☆☆☆☆ーー 明日への力を得ることができたのではと、思います。 ーーーー写真は自己紹介中のエイサーボランティアの少年少女 。 ーー☆☆☆☆ーー  この日のために練習を積んできたとのことです。 ー☆☆☆☆ー  このように時代を築いてきた世代= お年より と未来を担う若者達、子供たちが一堂に集う姿を、なかなか見ることができない今日。   これを貴重ととらえるのは私だけけでしょうか ーーーー こ のような機会づくりの場を、デイサービスでみられるように老人介護がになっている、その重要性をまじかで感じさせられた1日でもありました。 ーー☆☆☆☆ーーDSCF6422.jpg

 

最近、 よく見るこの花。

DSC_03845.jpg最近、よく見かけるこの花。 

 花が咲く前の葉の見た目から、てっきり "ノビル" だとばかり思っていました。

しかし調べてみると、 なんとたべちゃいけない "タマスダレ" なる植物だそうで・・・。


花の色も このようなピンクから黄色、白まであるそうで。DSC_0385.jpg

この花、小さいのですが、まとまって、群れて咲いているので、よく目立ちます。

それがキレイ・・カワイイ・・です。

この時期に咲いている花をみかけないので、もはや一人がち 状態ですね。

この花、いつごろまで咲いているのでしょうか。

今が一番、見ごろ な時期かもしれません。

9月13日 台風18号到来。 14日も休業。

DSC_0382.jpg ←写真は 宮古毎日新聞からです

去った9月13日は、非常に強い台風13号が 宮古島を直撃しました。

明けて14日も、暴風警報の解除は午前10時20分であったため、官公庁をはじめ全ての学校、職場が休業となりました。

車を駆って外に出ると へし折れた木々や枝が道路やいたるところで散乱。

信号機が点滅していないせいで、交差点はどこもかしこも大渋滞。

ノロノロと列をなして走る車の群れに加わり、普段とは違う町並みに台風一過を感じさせられました。

しかし、今回の台風宮古島で観測史上50年に一度の大雨との予測でしたが、危惧していたような冠水浸水は少なく、10年ほど前の、道路まで冠水状態で走るのが怖い ようなことはありませんでした。

台風一過を感じる場面と言えば、コンビニははずせません。

台風の影響から停電・休業しているコンビニがある一方で、ここぞとばかりにしっかりと営業している店舗もあります。

数少ない営業中の店舗は、来客が殺到し普段では考えられないほどの行列がレジを襲います。

普段、割りと明るく軽口を叩く店員も、この日ばかりは引きつった顔で、レジに立ち、いつもと違い、こちらの冗談に応える余裕もないほど、哀れに感じるほど真剣な表情で客をさばきます。

そして店の棚は、生鮮やパン類、カップラーメンからいち早く商品が消えていきます。

かくいう私も事情を熟知しているとはいえ、さすがに、台風襲来の後日の買い物には、目的のカップラーメンは、入手できませんでした。あー残念!

そして今回の台風で、島内の約8割にあたる1万9600戸が停電に。

公営の団地では、ポンプが作動しないせいで「水が出ない」と、窮状を訴える方までいました。

「電気が来ないから、TVも見れないし、水まで・・・」

原始時代とはいきませんが、水、電気が使えないのは その手前の"プチ原始時代"とでもいえばいいのでしょうか。

現代社会人の豊かな文明の恩恵に、どっぷり使った人間には、つらい状況です。

再発見! 再認識! パワーリハビリは腦の処理速度を上げる!

hirameki sinia.jpg
みなさんナンプレをご存知ですか?そうナンプレことナンバープレート。
きっとご存じの方も多いはずですよね。

クロスワードとともに今や定番化され、書店の店頭では必ずと言っていいほど
目にする方も多いはず。

スマートフォンなどのアプリでゲーム化しているので、
愛用されている方も多いのではないのでしょうか。

実は私もここ最近はまっているのがこのナンプレです。

50代の半ばを超えると体力気力の衰え、視力の衰え、記憶力の衰えを
感じるようになってくるものです。

運動が苦手なので、せめて遊びにも少し頭を使う要素を取り入れたものを、と
始めたのがナンプレでした。

ところがこのナンプレ、毎晩約1時間弱ほど興じて
いつのまにかハマッてしまい、もはや趣味を超え日課とお言える領域です。

ナンプレは、1から9までの数字を タテヨコ81コマの枠に 決まったルールのもとにあてがうわけなので、非常にざっくり計算すると 20分だと20×60秒で =1コマあたり約14秒で処理、判断されるとみなし、

私の場合、目標タイムを20分においていました。


しかし悲しいことに何回挑戦しても、どうしても完成(しかも正答)まで
30分を切ることさえありません。


あきらめというか、閉塞感みたいな気分を
徐々に感じはじめている日々。

「でも初めてやったころは、軽く1時間以上もかかっていたから・・・」
と自分に言い聞かせては再挑戦。

それでも毎回、毎回、目標タイムを 当初掲げた20分を変えずに挑戦しているのですが、
やはり何度挑戦しても、20分どころか30分を切ることができず、
なんだか30分に目に見えない"壁"のようなものを感じてさえいたもののでした。

そんなある日、仕事を終えてデイサービスのパワーリハビリを30分ほどこなしてから帰宅。

そのままナンプレしたところ、何とすぐに1回目に15分弱と新記録を樹立。

気分が高揚したたまま、2回目3回目と挑戦。

13分、11分と記録ラッシュ。

頭の中は、もう興奮状態。

やめるはずがありません。食事もせずにそのまま4回目に挑戦し9分台。

「まさか、まさか20分どころか10分まで切るなんて!・・・」

興奮してもはや狂喜乱舞の状態でした。

「今日は何でこんなに調子が良いのか?」そしてすぐに
「さっきパワーリハビリをしたから」の回答も 素早く頭に思いうかびました。

そんなわけで "運動が脳に好影響を与える" 事実を、さっそく「中間テストが近い」とボヤく中学生の息子 に教えてあげた時のことです。

ナンプレで証明された "軽い運動の効能" "情報処理の倍速化" を得意になって教えてあげたところ、

息子いわく「わかった運動するよ。軽いヤツをね。それよりさ、能力をもっとマシなものに使いなよ」

ナンプレ以上に、攻略の難しいのは息子のほうでした。(^_^;)


お気軽にお問合せ下さい!

お問合せ・ご相談

お問合せフォーム